2006年07月01日の一覧

マグネットのリズムカードその後

5月のここで紹介した
マグネットのリズムカードですが、
うちの教室では、個人レッスン、グループレッスン共に
とても重宝しています。
(←詳細は5月14日の日記をご覧ください!)

個人レッスンの時には
譜面立てに、ひょいと立てられるのがいいですね~~。
付点4分音符、と付点2分音符の違いが
いまいちわかっていないような時にでも、
実際に、生徒が音符を張り合わせながら
長さの確認ができるのが良いです。

またグループレッスンの時には
それぞれ、まず提示した拍子で
好きなリズムを作ってもらって
そのリズムに、メロディーをつけて聴音をしています。

これだと、1小節のどこに音符を書けば良いのか
マグネットボードを見て、確認しながら書けるので
例えば、1小節の左端にだけ音符が寄っていたり
と言うこともなく、
そのチェックに時間を取られないので、とても効率的です。

実はこのことは
もっと早くここで紹介したかったのですが・・・

なんと5月14日に、ここと
その後、大阪の石嶺先生のところで紹介してもらったあと
注文が殺到!!

一時は奥本先生のご主人まで、会社を休んでお手伝い・・・
と言う状況になってしまったのです。

で、しばらく紹介できなかったという訳です。

1ヵ月半経ちまして、
ようやく殺到した注文にも全部対応でき
新たな注文OKです!と言うことなので
またここで紹介させて頂きました。

作る工程を聞くと、
本当に、気の遠くなるような作業です。

まず安価なマグネットのシートをあちこちで買い求め、
ハイグレード紙に音符を印刷し、
それをマグネットシートにスプレーのりで貼り付け
カッターで一枚ずつ切り取り・・・
そのカードの四隅をこれまた1つずつ丸くカットして行く、
という順序だそうです。

こうやって一枚ずつ作っているからこそ
温かみがあって、子供たちの手に合ったものに
なっているのだと思います。

まだ注文されていない方
下記のHPからどうぞ!!

また、購入された方からのメール
(こうやって使っています、など・・・)が
何より励みになる・・・とのことです。
使われている方、その後のご意見なども
是非お寄せください!

マグネットのリズムカードのHP、ここです。
        ↓
 http://www.ocs-tec.com/rhythm/

また、このHPから知ったことを書き添えて下されば
割引して頂ける・・・とのことです!

↓ 私が作ったリズムだよ~~ん!(グループソルフェージュにて)

2006年07月01日 | この記事のみを表示 | 6.おすすめ!, 8.未分類 | コメントは受け付けていません。