2016年04月の一覧

垣内敦ピアノリサイタル

今日は、カワイコンサートサロン「パーチェ」での
垣内敦ピアノリサイタルに行ってきました。

現在エリザベト音大准教授の垣内先生
広島にはファンが多いのです!


で、私は出遅れてしまい・・・
チケットはあっという間に完売となってしまいました。

あ~・・・と思っていたら
先日のエリザベト音大での授業の時
(垣内先生から依頼を頂いた授業だったので・・・)
先生から「1枚ならありますよ」と
頂いたのです!ラッキ~~!

今回のリサイタルはメジャーな曲も多く、
先生のお人柄をあらわすような
誠実で心のこもった演奏に・・・

あ~~!生徒たちにも聴いて欲しかった~~!
と心から残念に思いました。

帰り際
「うちの生徒たちに声をかけられなかったので
 またリサイタルして下さい~~!」と
お願いしておきましたので・・・ね!

次回はできるだけ早く情報をキャッチして
チケットも押さえておかねば~~!

先日の東京での指導セミナーでの
海老彰子先生の講演で・・・
やはり演奏会に行くことの大切さを
おっしゃっていました。

ショパンコンクールで優勝した
チョ・ソンジン氏は
留学していたパリで
年間100回以上リサイタルを聴き歩いたと・・・

耳のセンサーを上げずして
良い演奏は絶対にできません!と・・・

演奏会、どうかどうか
連れて行ってあげてくださいね!

子ども達は、自分たちだけでは行けないんです。
親が連れて行ってあげないと・・・


最後にカッキーファンクラブ(?)集合写真!

2016年04月30日 | この記事のみを表示 | 4.コンサート&講座 | コメントは受け付けていません。

指導セミナー

昨日は東京まで
ピティナ50周年記念イベントの指導セミナーに行ってきました。

第一部は出版社8社の協力を得て著者プレゼンテーション
久元先生もそのお1人でした。
またお会いできて嬉しかった~!

第二部はピティナ50年を作ってきた理事によるパネルディスカッション
第三部はショパンコンクール審査員を務めた海老彰子先生の講演でした。

どの部もとても興味深いお話で
楽しかったけれど
海老彰子先生のお話は・・・
素晴らしかった~~!

ずっと記憶に留めておきたいことも多かったので
またぼちぼちここで紹介しますね。
(今日はくたびれ果てております。。。)

それから、広島での久元先生のセミナーレポート
宮本祥子先生が書いて下さいました。
ここです!
是非ご覧下さい!

2016年04月25日 | この記事のみを表示 | 4.コンサート&講座 | コメントは受け付けていません。

モーツァルトとヴァルターピアノ

昨日は待ちに待っていた、
久元祐子先生の講座
「名器から生まれた名曲」の第1回目でした。

今回は「モーツァルトとヴァルターピアノ」・・・
鍵盤楽器の変遷、
モーツァルトの生きてきた時代、
彼が使っていた楽器との関わりから、
楽器の特徴、慣習、美学などを
演奏と共にお聞かせ下さいました。

先生の優しいお声、ユーモア溢れるお話、
そして素敵な演奏・・・
頬がゆるみっぱなしの2時間でした。
先生に教えて頂いたことを
しっかり生徒たちに伝えなければ!

で、第2回は9月16日、
今回と同じくカワイ広島
 コンサートサロン「パーチェ」です。

次回は「ショパンとプレイエル・ピアノ」です。
みなさん、是非ご予定に入れておいてくださいね!

2016年04月23日 | この記事のみを表示 | 4.コンサート&講座 | コメントは受け付けていません。

久元先生の講座、金曜日です!

熊本の厚地先生・・・

ずっと車中泊の生活が
続いておられるようです。

でも、昼間は
電気が使える知人宅でご飯を炊いて
おむすびにして
生徒さんのところに運んだりしておられるそうです。

すごいね!厚地先生!

こんな時でも、めっちゃ明るい厚地先生・・・

でも、レッスンができない事が
一番辛いだろうと思います。

「今日からレッスン再開よ~!」という連絡が
一日も早く来ることを祈っています!

さて、先日お知らせしました
久元祐子先生のモーツァルトの講座
いよいよ今週の金曜日です!

当日受付もOKです!

カワイ広島コンサートサロン パーチェ
4月22日10:30~です。

皆様のお越しをお待ちしております!

2016年04月20日 | この記事のみを表示 | 4.コンサート&講座 | コメントは受け付けていません。

地震・・・

熊本の厚地先生が
レッスン見学のため我が家に来て下さったのは
20日ほど前のことです。

その後、一緒に宮島にも行き
あなご飯も食べました。

大きな地震と聞いて、無事でおられるか
すごく心配だったけれど
こう言う時にたくさんの人が安否確認をすると
回線が混み合って、
本当に大切な連絡ができなくなると聞き・・・
こちらから連絡することは控えました。

その後ずっとfacebookをチェックしていると
「家の中はぐちゃぐちゃだけど、避難していて無事です。」
との書き込みが・・・

ほっとしました。

「無事で良かった!」と書き込むと「ありがとう!」と返信が・・・

いつ逆の立場になるかもわかりません。

被害にあった時にはこちらから
何かの形で無事でいることを発信することも
大事なことなのだと痛感しました。

大きな揺れも続く中、みなさん大変ない思いを
されていると思います。

日帰りで行くこともできるくらい
近くに住んでいながら
何もできないでいる自分を
情けなくも思いますが・・・

まずは自分のできることを
探してみようと思います。

ピティナ会員
後藤ミカ先生からのメッセージです。

「どうぞ熊本を応援してください。折り鶴、古着は決して喜ばれません。
家をなくした人々、熊本城や阿蘇神社の復興のため、美しい熊本を取り戻すために、どうか力を貸してください。」

熊本県庁HPより

2016年04月17日 | この記事のみを表示 | 7.プライベート | コメントは受け付けていません。

ピアノ指導者の今 ~そしてこれから~

昨日、母校であるエリザベト音大からご依頼を受け
2時間ほど授業をさせて頂きました。

「ピアノ教育法Ⅱ」という授業の中で
私は「ピアノ指導者の今 ~そしてこれから~」
というテーマでお話させて頂きました。


ご依頼を頂いた1ヶ月前から
さてさて、どんなお話をすればいいのやら・・・
悩みに悩みましたが・・・

今私が一番音大生の方達に伝えたいこと、それは、
「皆さんの未来は明るいよ!」と言うこと、
そして「あななたちの人生は、いろいろな可能性に満ちている!」と言うこと・・・

そのことをメインにお話しする授業にしようと決めました。

ピアノ教師と言う仕事が、どんなに素晴らしい仕事か・・・
自分が好きなことを職業にできるということが、どんなに幸せなことか・・・

音大を出ても、仕事はないと言われて久しいけれど、実は明るい光も見えていること、

卒業して、ピアノ教師になるか、それ以外の仕事をするか、二者択一ではなくて、
一般企業に勤めたあとでピアノ教師、
アルバイトをしながら少しずつ生徒を増やすなど、
いろいろな可能性があるのですよ、ということ・・・
そんなことをお話しました。

しっかりしたデータを示すことで納得してもらえるかと思い、
ピティナの専務理事や社員の方にもたくさん助言、ご協力頂き、
ピティナからさまざまなデータも頂き、それを資料にしました。

実はピアノ教師の世界は、すごい高齢化が進んでいること(私も改めて資料にしてみてびっくり!)
若い先生方が、必要とされる時期はそう遠くないですよ、ということ・・・

子どもさんにピアノを習わせたいというご家庭は決して少なくないこと
コンペティションの参加者もどんどん増え続けていること・・・などなど
そして、音大を出て、いろいろな道に進みながら、
しっかりとピアノ指導に携わっておられる方達の声もたくさん載せ、
その資料を基にお話させて頂きました。

授業には2年生から4年生まで、ピアノ科を中心に35名もの方が来てくださり、
真剣に話に耳を傾けてくださいました。
(元生徒のNちゃんも来てくれました!)

最後には、それぞれの学生さんにこれからのライフプランニングを、
いろいろな可能性を考えて何種類か書いてもらい、
今日の授業の感想も書いて頂きました。

感想には、多くの学生さんが
「先のことに不安を抱いていたけれど、希望が持てました!」
「いろいろな選択肢があるのだと知り、元気が出ました。」と書いて下さいました。

帰りのバスの中でそれを読んで・・・
学生さんたちが、いろいろな不安や葛藤と戦いながら
それでも大好きな音楽の勉強を必死で続けているんだなーと言うのを感じ
じわ~~っとと涙が出てきました。

プレッシャーは大きかったけれど
こんな経験をさせていただき、本当に良かったです。

いい一日となりました!

2016年04月15日 | この記事のみを表示 | 4.コンサート&講座 | コメントは受け付けていません。

筆記試験対策勉強会

昨日は
5月12日に全国一斉実施の
ピティナ指導者ライセンス筆記試験の対策勉強会の日でした。

毎年春の筆記試験は
コンペティションの課題曲A1からD級の曲
全曲が対象となっていますが
今回はその中からさらに5曲に絞られての試験となります。

対策は練りやすいけれど、
さらに深い内容を要求されるかな?

そんなこんなで、ここ数日は
いろいろと準備に明け暮れていましたが、
何とか無事に実施できて・・・ほっとしています。

↓ 大ベテランの先生から、20代のお若い先生まで、お集まりくださいました!

そして早速、中川麻里子先生が
ピティナのコミュニティにレポートして下さいました!⇒ここです!

で!!!
実は「筆記試験、是非受けたいけれど、4月12日は都合が悪く・・・
別な日にもう一度実施して下さい!」という声が上がりまして・・・

4月27日(水)10:30~12:00にヤマハ広島店3階サロンで
追加実施することになりました!(参加費 無料です!)

対象は、5月12日の筆記試験を申し込まれた方対象です。
   ⇒こちらからお申し込みして頂けます!

お申し込みの期限は、4月15日です。

勉強会のほうへのお申し込みは、
こちらのHP右上の「お問い合わせフォーム」からお願いします!

どなたでもOKです!
お待ちしております!

2016年04月13日 | この記事のみを表示 | 4.コンサート&講座 | コメントは受け付けていません。

久元祐子先生の講座があります!

【広島西Ⅰのステップも、定員に達し、締め切りました。たくさんのお申し込み、ありがとうございました。⇒ここ!

久元先生と初めてお会いしたのは
なんとちょうど10年前、2006年のステップでした。

先生にアドバイザーとしてお越し頂き
翌日モーツァルトに関するセミナーを
ヤマハ広島店でお願いしました。

先生の溢れるばかりの知識を
私達が理解しやすいように噛み砕いてお話くださり
その内容の素晴らしさ、引き出しの多さ、素晴らしい演奏、優しいお声に
すっかり心を奪われました。

私にとってモーツァルトと言う作曲家が
ぐっと身近になった瞬間でもあります。

生徒たちにモーツァルトをもっともっと演奏してもらいたい・・・
生徒たちにモーツァルトの素晴らしさを知ってもらいたい・・・
と思うようになったのも、久元先生のおかげです。

それから久元先生の書かれたご本は
私にとってはなくてはならないものです。

その後、2009年にもセミナーでお越しいただき
今月久しぶりの先生のセミナー・・・
心が躍ります!
今回はこのご本のことを2時間
お話いただきます。

皆さま!
これを逃すと後悔します!(絶対!)

是非お越しください!

4月22日(金)10:30~12:30
カワイコンサートサロン パーチェ(広島市紙屋町)

詳細は⇒ピティナ中央支部 支部ブログをご覧下さい。
お申し込みはお早めにどうぞ!!

2016年04月09日 | この記事のみを表示 | 4.コンサート&講座 | コメントは受け付けていません。

広島西Ⅱステップ、締め切りました!

5月22日(日)
西区民文化センターで行われる
ピアノステップですが、
定員となり、締め切りました。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました。

21日(土)の広島西Ⅰの方は、まだ大丈夫です。
参加時間にご希望のある方は、時間指定パスをご利用ください。
 (午前・午後早め・午後遅め と選べます。)

こちらをどうぞ!⇒ここ!


こちらの方も、引き続きよろしくお願いします!

  ↓

今年も5月に
ピティナ課題曲を題材にした
筆記試験を行います。

5月12日(木)10時より、全国一斉に行います。
広島会場は、RCC文化センター6階です。

そしてその対策勉強会は
4月12日(火)10時半から
ヤマハ広島店サロンで行います。

昨年この勉強会&筆記試験に参加された先生が
「生徒がコンペで初めて予選突破しました! この筆記試験受けなかったらありえなかった!」
とおっしゃって下さいました。

みなさん、今年こそ、えい!っと一歩踏み出してみましょう!!

詳細は⇒こちら!をどうぞ!

筆記試験申し込みは⇒こちら!へどうぞ!

勉強会は⇒nakatsu@piano.or.jp へお申し込みください。(参加費無料です!)

2016年04月05日 | この記事のみを表示 | 3.ピアノ・ステップ | コメントは受け付けていません。

今年も!

今年も5月に
ピティナ課題曲を題材にした
筆記試験を行います。

5月12日(木)10時より、全国一斉に行います。
広島会場は、RCC文化センター6階です。

そしてその対策勉強会は
4月12日(火)10時半から
ヤマハ広島店サロンで行います。

昨年この勉強会&筆記試験に参加された先生が
「生徒がコンペで初めて予選突破しました! この筆記試験受けなかったらありえなかった!」
とおっしゃって下さいました。

みなさん、今年こそ、えい!っと一歩踏み出してみましょう!!

詳細は⇒こちら!をどうぞ!

筆記試験申し込みは⇒こちら!へどうぞ!

勉強会は⇒nakatsu@piano.or.jp へお申し込みください。(参加費無料です!)

と言うことで・・・
4月ですね~・・・
桜も咲きましたね~~

2016年04月02日 | この記事のみを表示 | 1.スケジュール | コメントは受け付けていません。