2008年01月の一覧

寒い!

昨日の雪にはびっくりでした。

夕方5時ごろからがんがん積もり始め・・・
「ノーマルタイヤなので怖いので
 レッスン休みます」とのメールが次々と!

結局5時半以降の生徒は
全員お休みでした。

我が家は坂の上にあるので、
雪が降ると、帰りがこわ~~いのです。

今日はなんとか溶けてくれたので
通常通りレッスンできましたが・・・

雪での休講はつらい・・・
雪・・・降ってもいいけどもう積もらないで欲しいです。

で、今日は久しぶりにお花をアップします。

今週は、チューリップが届きました!
とても春らしい色の・・・

春は・・・まだまだ遠いですけどね・・・
08.1.29

2008年01月29日 | この記事のみを表示 | 1.スケジュール | コメントは受け付けていません。

廿日市ステップ、始動!

2月4日月曜日、10時半から
PTC佐伯支部の支部会の中で
ステップの説明をさせて頂くことになりました。

場所は、ヤマハ広島店3階です。

PTC会員以外の方でも
どなたでも参加して頂ける会ですので、
ステップのこと知りたいなーと言う方
是非お越しください!
(もちろん参加費などは不要です。)

今回の支部会は、ステップの説明以外にも
広島で受けられるコンクール
(ピティナ・コンペティション、中国ユース、PTCコンクールなど・・・)
についての時期や申し込み方法などの話もあるようです。

興味のある方、是非お越しください。

廿日市ステップのチラシも
この4日の会に間に合うように
作っていただけることになりました。

今年の廿日市ステップは
小学校の運動会の時期を考慮して
5月17日(土)、18日(日)となりました。
場所は昨年と同じく、
廿日市文化センター さくらぴあ 小ホールです。

たくさんの方のご参加をお待ちしています。

いよいよステップの時期がきました。
楽しみだな~~~!

2008年01月26日 | この記事のみを表示 | 3.ピアノ・ステップ | コメントは受け付けていません。

「Musician」2月号

「Musician」という
楽譜の新刊や、
楽器やソフトの新製品のニュースを集めた
小冊子があります。

gakufu1

その2月号の中の「楽譜と私」というコラム
今回は私が書きました。
(11ページです。)

この冊子は、ヤマハやカワイのショップ
大きな楽器店には置いてあります。
無料ですので、楽譜を買いに行かれた時には
是非お持ち帰りください!
(店頭に並ぶのは1月下旬かも・・・ですが・・・)

gakufu4

内容を読まれて・・・
「あら?どっかで読んだような・・・」
と思われる方もいらっしゃるかも・・・

そうです!
9月ごろ、このブログに書いた内容とほぼ一緒です。

「楽譜と私」というタイトルの記事の依頼を受け、
「何を書こうかな~・・・」と考えて・・・
「あ!あれを書こう!」と思い付いてから
約30分で書きあげました。

ブログって、こんなところで役に立つんだ~~~!(笑)

2008年01月23日 | この記事のみを表示 | 6.おすすめ! | コメントは受け付けていません。

寒い一日・・・

みぞれ混じりの雨の降る
さむ~い一日でした。

今日は「ひろしま男子駅伝」の日・・・

交通規制があちこちであるので
その合間を見計らって
用事であちこち移動しました。

まだ駅伝の始まる2時間も前・・・

スタート地点の平和公園の周辺には
もう交通整理の方(警察でなく、たぶんボランティアの方・・・)
が立っておられました。

少し離れた車の中から見てもわかるほど
その方は、寒さでぶるぶると震えておられました。

寒いんだろうな~・・・
でも、これから何時間もああして立っていなくちゃいけないのに・・・
大丈夫だろうか・・・

1つのイベントを行う時に
ああした影のたくさんの方の力が
必要となるのですね・・・

選手たちからも
「寒さで体が思うように動かなかった・・・」
というコメントが出ていましたが・・・

選手も、役員の方も、ボランティアの方も
本当にお疲れさま!!

でも・・・・
広島の選手、もうちょっと頑張って欲しかったなぁ~~・・・
せっかく地元の大会なのにな~・・・

2008年01月20日 | この記事のみを表示 | 7.プライベート | コメントは受け付けていません。

指導者のための勉強会

一昨日、ここで勉強会のことを書きましたら
さっそく前回参加してくださった方等から
メールを頂きました。
ありがとうございます。

結局・・・2日に分けて行うことにしました。

2月5日(火)と2月8日(金)です。
どちらも10:20~12:00です。

内容は、基礎固めの時期の指導
導入を終えてから、ブルグミュラーレベルまでの間
読譜力を付ける、指作り、耳を育てる等について
お勧めの教材とその使い方を交えて
お話したいと思っています。

5日は3名、8日は1名
空きがありますので、
希望される方は「お問い合わせフォーム」より
お知らせください。
参加費は3000円となります。

2008年01月18日 | この記事のみを表示 | 1.スケジュール | コメントは受け付けていません。

ブルグミュラー研究

今日は、関係者(?)の方の
我が家での勉強会の日でした。

今日で3回目・・・
1回目は導入期の指導、
2回目は基礎固めの時期の指導、
第3回目の今日は「ブルグミュラー研究」でした。

ブルグミュラー25の練習曲・・・
子供たちの教材として、
日本ではとてもポピュラーなものですが、
これを使うことへの賛否両論も実はあります。

ですが・・・私は大好き!
まずは私が子供の頃、
この本が大好きだった・・・
と言うのがあるかもしれません。
もしかして、この本がなかったら
ピアノを続けていなかった???かも・・・

ただ、とても一般的に使われている
全音のブルグミュラーは
フレージング、スタッカートその他に
原点版と大きく異なる点が多々あって、
そのあたりを、一昨年発刊された
音楽之友社の「New Edition」も眺めながら
検証もして・・・という勉強会になりました。

参加者には
「全音版と友社版と両方持って来てね」
と伝えたのですが、
全音版の方・・・うちの元生徒たちは、
私が昔レッスンで使った本を
そのまま持ってきていました。
鉛筆や赤鉛筆でいろいろ書いている・・・

ちょっと恥ずかしくて、見れませんでした。
約20年前の私・・・
ろくなレッスンをしていないに決まってる!(汗)

で、1曲ずつ演奏もしてもらいながら
進めていきましたが、
結局2時間で10曲しかできず・・・
結局残りは次回に持ち越しとなりました。

1曲ずつ細かく見ていくと、
盛りだくさんの内容がそれぞれの曲に詰まっていて
子供たちの教材としては素晴らしい本だなーと
改めて思いました。
この本を、きちんと要点を押さえてやって行くことで
モーツァルト、ベートーヴェン・・・あたりだけでなく
ショパン、ドビュッシーへも
スムーズに進めていける、と私は感じています。

で・・・もう1つの方の勉強会(このブログで参加者を募る方の・・・)
でも、3回目はやはりブルグミュラーをしたいなーと思っています。
ご興味がある方、是非ご参加ください!

おっとその前に・・・第2回をまだやっていなかった・・・(笑)
また日程が決まり次第、ここでお知らせしますね~!

2008年01月16日 | この記事のみを表示 | 1.スケジュール | コメント(2)

リトルピアニストコンサート

リトルピアニストコンサート、無事終わりました。

生徒の演奏が近づく、2部の前半になると
心臓が何故かドッキンドッキン・・・
あれ?何で私がこんなに緊張するんだろ・・・

今日コンサートに出演した4名は、
皆とても努力家です。
こつこつと毎日頑張ってきた子達です。
家での練習を全部知っているわけではないけど
毎週のレッスンをしていると、
それは十分に伝わってきます。

そんな彼女たちが
持っている力を発揮できますように・・・!

そんな緊張(私の・・・)の中
演奏がスタートしました。

あ~~!4人とも、素晴らしかった!
この大きな大きなホールに
彼女たちのピアノは、
気持ちよく、本当によく鳴っている!

それぞれが、それぞれの持ち味を出した演奏で、
思わずじーんときました。

レッスンの時よりも、前日リハのときよりも
みんな本番が一番良かったぁ!
自分の表現、自分の演奏が
できたと思います。

きっと今頃は、大満足で
コンサートの余韻に浸っているだろうな~・・・

本当に、これからが楽しみな子達です。
こんな子供たちと出会えたことに、感謝!
これからの成長を、楽しみに
見守って行きたいです。

コンサート終了後は
他の先生たちと反省会・・・と称した食事会でした。

美味しい食事とお酒を頂きました。

さ!明日からも頑張るぞ!

↓こんな大事な時に、デジカメを忘れた~~~!
携帯のカメラで写したので、こんなにピンボケです。
2部終了後の記念撮影・・・
08114

2008年01月13日 | この記事のみを表示 | 4.コンサート&講座 | コメントは受け付けていません。

4台のピアノによるコンサート

今日は午前中は、明日のコンサートのリハーサル
午後レッスンを済ませて夜は
「4台のピアノによるコンサート」に行ってきました。

隔年で行われていて
今回が3度目となるこのコンサート・・・
広島近辺で活躍する8人の男性ピアニストによる
コンサートです。

4手連弾のピアソラからスタート、
2台ピアノのシャブリエ、
3台のグリーグ、
休憩を挟んで2部は4台、なんと16手(8人・・・)
チャイコフスキー「くるみ割り人形」
ガーシュイン「パリのアメリカ人」というプログラムでした。

16手となると、とにかくすごい迫力です。

私としては・・・ラストのガーシュイン、
アンコールの「宇宙戦艦ヤマト」が良かった~!

「宇宙戦艦」・・・は、このメンバーが
少年だった頃流行った曲では?
みなさんノリノリで、楽しさが伝わってきました。

曲に対する思いと言うのは、
やはり演奏ににじみ出るものですね。

さてさて、明日はリトルピアニストコンサートです!

うちの生徒たちも、皆頑張っています!
明日はそれぞれ1人のピアニストとしてステージに立ち
会場に来られた方を、楽しませてくれたらいいなと思っています。

はつかいち文化センター さくらぴあ大ホール
午後1時開演です。

是非聴きにいらしてください!

↓今日の4台ピアノコンサートの様子です。
08.112

2008年01月12日 | この記事のみを表示 | 4.コンサート&講座 | コメント(6)

取材

今日はピティナ本部から
せせらぎ音楽教室の村井先生の取材に来られ
私はそれに同行させていただきました。

村井先生は、ステップの
せせらぎステーションの代表を務めておられ
その関係で数年前から時々お話させて頂くのですが、
教室を訪れるのは初めてで・・・
とても楽しみに出かけました。

先生の教室は
マンションの3室を借り、
計3つのアビテックスを設置
ピアノは計6台、
講師は先生を含め6名と言う大規模な教室です。

なんと生後8ヶ月の幼児からのグループレッスンもあり、
1歳児さんのクラス、1歳半から2歳のクラス、
年少、年長さんのクラス、その後の個人レッスンと
さまざまなカリキュラムでレッスンをされています。

マンションの1室は、事務関係のお部屋と言うことで
そこには書類関係のものもずらり・・・
そして常駐の事務の方までおられました。

その上、一昨年はひろしまベンチャー育成基金の支援を受け
ピアノ教室のフランチャイズ展開をされていると言うのには
またまた驚き!!

まだまだお若い村井先生・・・
2人めの子供さんがお腹にいる時に
この子供たちのグループレッスンを企画発案し
約10年でここまで大きくされたということです。

ただただ、この前向きさ、パワーには脱帽です。

3時間近くの取材に、
私はただただ、口をあんぐりあけて
聞き入っていた・・・という状態でした。

その後場所をヤマハ広島店に移し、
今度は私の取材・・・
これは~・・・
さっきの村井先生に比べると
自分で言うのもなんですが、内容にない話題だわ~~(笑)
と言うか・・・ワンパターンの話ばかり・・・あ~、冷や汗・・・

この取材の内容、3月末(だったかな?)
のピティナ会報誌に掲載されるようです。
村井先生の記事、どうかお楽しみに!

↓村井先生(右)とせせらぎ教室の事務を取り仕切る先生
 うしろは教室関係の書類です。
 取材されているところを無断でパチリ!ごめんなさい!
08.1.11

2008年01月11日 | この記事のみを表示 | 1.スケジュール | コメントは受け付けていません。

リトルピアニスト・コンサート

昨日は、ショパン国際コンクール IN ASIAの
全国大会でした。

Yちゃんが出場したのですが
私は残念ながら東京まで聴きに行くことができず・・・
どうだったかなーと気になっていると
お母さんがメールで様子を知らせて下さいました。

とっても落ち着いて、いきいきと演奏できたとのこと・・・
初めての全国大会で、よく頑張ったなーと思います。

曲目は、ショパンの嬰ハ短調のワルツ・・・
小学4年生が弾くには、大変な曲だと思います。

ウナコルダを使う部分・・・
最初ちょっと音がこもってしまったけれど、
2度目からはうまく調整して弾いていました・・・と
お母さんからのメールに書かれてありました。

「ペダルは耳で!」といつもうるさく言っているのだけれど
それが大舞台で実行できるとは・・・

この曲を本格的に練習したのは
11月末の予選終了してからでした。
年末にやっと暗譜ができた状態でしたが
年末年始、本当によく頑張ったと思います。

この曲は、繰り返しの部分も多いので
どう表現するかと言うバリエーションはいくらでもあり、
「私はこう弾きたい」という部分が出てこなければ
だらだらと、ただ長いだけの曲になります。

とにかくああでもない、こうでもない、と
いろいろ悩んでやってみて・・・
自分はこう弾く!を作っておいで!という
宿題を出したのですが、
お正月明けのレッスンでは、それが見事にできていて
びっくりしました。

この小さな体に、こんな秘められた力があったんだ・・・と・・・

アジア大会には残念ながら進めなかったのですが、
来週は受賞者記念演奏会を控えているので・・・
こちらで広島のみんなに、堂々と披露してもらいたいと思っています。

コンクール入賞者による
「第13回 リトルピアニストコンサート」
1月13日(日)13時から さくらぴあの大ホールです。

うちの教室からは
Yちゃん(小4)・・・ワルツ  嬰ハ短調 Op.64-2(ショパン)
の他

Cちゃん(小5)・・・「絵画的小品」より 村の踊り(シャブリエ)

Yちゃん(小6)・・・「ベルガマスク組曲」より プレリュード(ドビュッシー)

Nちゃん(小6)・・・即興曲 変イ長調 Op.29(ショパン)

が出場します。

入場無料ですので、是非お越しください!
      (うちの生徒たちは・・・2部に出演します!)

それからこのコンサートは
最後にゲスト演奏があり・・・・

新庄良恵先生のチェンバロの演奏です。

なかなか生のチェンバロを聴く機会はないと思います。
特にユースコンクールや、コンペティションに参加を考えている方は
生のチェンバロの音を聴いておくことはとても大事だと思います。
 (バロックの作品を演奏する上で・・・)

是非足をお運びください!

08.1.6

2008年01月07日 | この記事のみを表示 | 4.コンサート&講座 | コメントは受け付けていません。

レッスンがスタートして・・・

お正月の間
実は「胃が痛い」(食べすぎ?)だの
「頭が痛い」(飲みすぎ?)だの
ぐちぐち言っていたのだけど、
レッスンが始まると、これがぴたりと治まる・・・

本当に不思議だけれど
いつものことなのです。

やっぱりレッスンをしている時が
一番元気なようです。

昨日今日と何人かのレッスンをして・・・
やはり年の功?
その子がお正月にどのくらい頑張ったか
どういう練習をしたか、だいたいわかります。

中には「うわあ、お正月、頑張ったんだねえ。」
と言う子も・・・

ちらりと後ろに座っておられるお母さんのほうを向くと
にこにこされています。
やっぱり・・・・

すごいね!
誘惑の多いお正月に、
きちんとピアノに向き合ってきた生徒、
えらいなーと思います。

そんな生徒は、曲の完成度だけではなく
音の張りが違ってきます。

「練習は裏切らない」・・・ですね。

そう言う張りのある、いきいきとした音を聴くと
こちらも元気がむくむくと沸いてきて
今年1年も、頑張るぞ~~という気持ちになります。

さ、来週からの子達は・・・どうかな~???
手ぐすねひいて待ってるからね~~!(笑)

2008年01月05日 | この記事のみを表示 | 5.生徒のこと | コメントは受け付けていません。

三が日終了!

大晦日とお正月の食事の支度は
すべて夫が担当してくれ(超助かった!)
私は食べる&飲む係・・・

いやいや、よく飲んで、よく食べました。

いくらなんでも・・・と言うことで
昨日は夫とお隣の町の神社(八幡神社)
まで初詣を兼ねたウォーキングに出かけました。

往復2時間半・・・
天気も良くて気持ちよかったです。
あちこち寄り道をして
高台から宮島がとってもきれいに見えるポイントも発見!

そして今日は、スポーツクラブが今日から営業ということで
1時間ほど泳いできました。

しかし、これくらいの運動では
あれだけ食べた分の消化は無理だな~・・・

ただ、だんだん年を重ねるうち
肥満に対しての危機感が薄れてくるようです。
「ま、いいか・・・元気なら・・・」
となってしまう・・・
これが「中年」ってことなのかしら~・・・

そんなだらけた三が日も今日で終わり!
明日からはレッスンスタートです。

いきなり次の日曜日、ショパコンの全国大会に出る生徒
13日の受賞記念コンサートに出る生徒のレッスンです。

正月ボケの頭を切り替えて
びしっと行かなくちゃ~!

で・・・
我が家のおせちはこんな感じでした!
 ↓ (すべて夫作・・・買ってきたものもあるけど・・・)
08.1.1

なんと今年は、じゅりにもおせちがあった!

08

おせちを食べて、う~ん満足!
08

2008年01月03日 | この記事のみを表示 | 7.プライベート | コメントは受け付けていません。

明けましておめでとうございます。

皆様、新年明けましておめでとうございます!

年末のご挨拶もしないまま
あっという間に年が明けてしまいました。

昨年は・・・いろいろな方に出会い、助けられ
そして生徒たちと共に喜んだり悲しんだり・・・
忙しくてあっという間ではあったけれど、
とても充実した1年を送ることができました。

今年も・・・
もしかしたら昨年よりもっと忙しくなってしまいそうな予感ですが、
一日一日を大切に、頑張っていこうと思います。
どうかよろしくお願いします。

で・・・私はずっと気になっていたことが・・・

11月末の教室主催の勉強会に来てくださった小城先生・・・
その小城先生のHPで、ここを紹介していただき
こちらでもリンクしますからね!、と言ったにもかかわらず・・・

あ~~~!遂に年を越してしまいました。
ごめんなさい!

小城先生は私の高校の後輩です。
広島音楽高校卒業後ドイツに留学され、
帰国後演奏活動、子供たちの指導と
頑張っておられる先生です。
小城さんも妹さんも
確かお二人が中学生くらいの時から知っていたので
「いつの間にか、こんなに素敵になっちゃって・・・」と言う気分・・・
こちらが年をとるはずだ~・・・(笑)

こう言う若い先生が今からどんどんと
伸びていかれるんだろうな~・・・
楽しみに・・・そして刺激をもらいながら
私も頑張っていこうと思います。

小城先生のHPは

http://www1.megaegg.ne.jp/~studio-kojo/index.html

ここです!

リンクにも追加したけれど、一番下になっちゃってます。
一番上に追加するやり方がわからないので・・・(笑)
ごめんね~!

2008年01月01日 | この記事のみを表示 | 6.おすすめ! | コメントは受け付けていません。