2015年05月の一覧

いよいよ明後日!

広島西のステップも
いよいよ明後日からとなりました!

我が家の和室はダンボールの山です。(笑)

明日は夕方から、会場で準備をします!

で・・・今回、お問い合わせの電話が多いのが・・・
足台のことなんです。

なのでここに載せますね。

足台の設置、イスの高さの設定は
「参加者側(本人・保護者・指導者)」または「スタッフ」
どちらでもOKです。

スタッフへ依頼される場合は
受付で、足台の高さ、イスの高さを申告して下さい。

足台は以下の4段階です。①、②、③、④でお知らせください。

イスの高さはも上からの番号で・・・お知らせください。

↑こちらは受付においてありますので、ご確認ください。

また「スタッフにお任せ」の場合は、受付でおっしゃって下さい。

ですが、今年中国ユースやピティナのコンペティションに初参加と言う方、
コンクールではスタッフは何もやってくれませんので
参加者で設置の練習をなさってみることをお勧めします。

それから、補助ペダルの設置は「参加者側のみ」となります。
ご自分の補助ペダルをご持参ください。

フリーステップの場合は、ペダル設置の時間も全て含まれますので
その旨ご理解ください。

フリーステップは、出入りの時間、コメントを読む時間を全て含みます。
ステージに登場されてから計測して
時間になりましたら「チリリ~~ン」と鳴ります。

このステップの事務局を始めてから
何と今年で15年となります。
いつの間にやら~~~ですが・・・

1年経つと忘れてることが多くて
当日「あちゃ~~!」となる事も多いのですが・・・

今年はそうならないように・・・頑張ります!

参加者の皆さま、見学の皆さま
会場でお待ちしています!

何か質問等ありましたら、ここの「お問い合わせフォーム」からどうぞ!!

今週の花はひまわり!
もう夏ですな~~~!

2015年05月28日 | この記事のみを表示 | 3.ピアノ・ステップ | コメントは受け付けていません。

筆記試験

もう一昨日のこととなってしまいましたが・・・

ピティナの全国統一の筆記試験がありました。

今年のコンペティションの課題曲のアナリーゼや、音楽史などの
問題からなる筆記試験なんです。

こーんな感じでありました。私も受けてきました~!

これに先立って、この試験の勉強会を5月11日にやったのですが・・・

なーんと、その時に題材にした「インベンション13番」がばっちり試験に出ていました!
びっくり!!
その時にお話した「短縮」のことも出てたし、
音楽史ではプーランクの「6人組」や「反ロマン主義」のことも出てた~!

試験対策の勉強会をするのは今年で3度目でしたが、
ここまでヤマがあたったのは初めて!
うれし~~!

で、試験後は恒例のランチ会です。
「あの問題、わからんかったね。」とか「変よね、あの問題・・・(笑)」とかで
盛り上がりました!

このランチ会の時に、ある先生が
「問題を読むだけでも、すごく勉強になりました」と言って下さいましたが・・・

本当にそう思います。
「ピアノの先生が知っておくと良いこと」が問題になっています。

できる、とか、できない、とかではなく、
チャレンジすることで、「自分が知らないことを知れる」のです。

是非毎年ありますので、皆さんにチャレンジして頂きたいと思います。

ま、私は帰ってから答え合わせをして
しょーーもないミスをしているのに(問題をちゃんと読んでいない!)
少々落ち込みましたけど・・・
ま、こんなドジも、次に繋げていけばいいのだ!と開き直り・・・

来年も受けま~~す!(勉強会もしま~~す!)

で、そうこうしているうちに、ステップの準備品が
どーーん!と来ました。

さ、来週は準備、頑張るぞ!

で、ついでにお花の写真。
あんまりアップしていないけど、毎週来ています!
今週は・・・まるまる頭ちゃん~~~!

2015年05月23日 | この記事のみを表示 | 1.スケジュール | コメントは受け付けていません。

岸和田ステップ

昨日は、大阪、岸和田市での
岸和田ステップに行ってきました。

このステップがあった「自泉会館」は
国の指定文化財にも指定されている
とってもおしゃれな洋館です。

↓新納先生のトークコンサートを
中2階よりパチリ!

とても素敵なホールで素敵な響きの演奏を
楽しんできました!

こちらでの広島西のステップも、
いよいよ再来週となりました。

こちらにスケジュールもアップされましたのでご覧下さい。
こちらの広島西Ⅰと広島西Ⅱをクリックして下さい。

コンペやユースの曲もずっら~~・・・ですね。

当日はどなたでも見学可能です!
是非聴きにいらしてください。

2015年05月18日 | この記事のみを表示 | 3.ピアノ・ステップ | コメントは受け付けていません。

20年ぶりの再会

もう20年以上も前のことですが・・・

夫がひょんなことから、オーストラリア人のデービット君という男の子と知り合いました。

彼は日本にとても興味を持ち、オーストラリアの大学で日本語を学び、
卒業後、広島の英会話スクールの教師として
広島に来たばかりでした。

社宅のアパートには、寝袋一個しかない、と言うのを聞いて、
私の「おせっかい魂」が炸裂!
布団から食器、最低限の調理器具などせっせと運びました。
デービット君がうるうるしながら
「にっぽんのオカアサン・・・」と言ってくれたことが、今でも忘れられません。

その後、その英会話スクールを辞め、祖国に帰る前には、
うちにしばらく居候をしていたこともあります。

彼がふるさとのオーストラリアのタスマニア島に帰った時には、
夫と2人で遊びに行きました。
家にも泊めてもらい、その後、島を3人でドライブしながら回りました。
山の中のバンガローや、海沿いの素敵なレンタルハウスに泊まったり・・・

その後、今度は彼のご両親が日本に来られた時には
我が家に泊まって頂き、一緒に宮島にも行きました。

そんな家族ぐるみの付き合いをしていましたが、
その後、なかなか会う機会がなくなっていました。

また日本にやってきて、
京都に住んでいる、と言うことだけは聞いていたのですが・・・

その彼が、20年ぶりに我が家に遊びに来てくれました。

私たち家族も、一気に20年前にタイムスリップ!!


父とはよく一緒にゴルフに行っていたのです。
あ~、生きてて良かった!←(父)と・・・(笑)


昔の写真を見ながら、延々宴会が続きました。
今は京都で、日本人の女性と結婚し、可愛い女の子が2人いるとか・・・

そして、何年か前から尺八を習っているとのことで
マイ尺八も持参・・・吹いてくれたんです~~!

樹里が真剣に聴いてる・・・!

目の前で尺八を吹いてもらうなんてはじめてかも・・・
なかなか上手でびっくりでした。

音程の取り方とか、楽譜のこととか(尺八の楽譜って、縦書きなんだそうです!)
いろいろ教えてもらいました。

日本人の私が尺八の事をなーんにも知らなくて、
オーストラリア人のデービットにあれこれ聞くのも
なーんか変な話でしたが・・・

そんなこんなの、楽しい一日でした!
私も・・・あー長生きして良かった!(笑)

2015年05月14日 | この記事のみを表示 | 7.プライベート | コメントは受け付けていません。

筆記試験 勉強会

昨日は、ヤマハ広島店で
5月21日にあります
『全国一斉ピティナ・ピアノコンペティション&ステップ課題曲筆記試験』の
勉強会をさせていただきました。

この試験を受け始めてから3年、勉強会も今年で3回目となります。

今回も、今年のピアノコンペティションの課題曲をチェックし・・・
今回登場する作曲家、作品から
「今年はどんな問題が出るじゃろーか・・・」とヤマをかけたり、
過去の問題を解いたり・・・の勉強会となりました。

で、この時にもみなさんにお話しましたが、
ヤマをかけて、それが当たろうが外れようが・・・いいんです!

この筆記試験で、良い点をとろうが、悪い点をとろうが
そんなのどーって事はないのです。

それよりも、この試験を受けるにあたって、
今まで自分が知らなかったことを知ることができる・・・
1つでも2つでも・・・知ることによって自分自身の引出しが増える・・・
それが全て自分自身の指導力UPに繋がると思います。

今回勉強会にお越しくださった先生方、ありがとうございました!

21日の試験のあとは恒例のランチ会で、
「うわ~・・・ヤマ掛けたところ、見事に外れたね~・・・」とか言って
盛り上がりましょうね~!(笑)

それから、毎年この時期に開催の筆記試験(&勉強会)
次回はどうかみなさま、ふるってご参加くださ~~い!

中央支部の中津さんが、勉強会のレポート
アップして下さいました~!→ここです!  

2015年05月12日 | この記事のみを表示 | 4.コンサート&講座 | コメントは受け付けていません。

バロック徹底講座

すっかりアップが遅くなってしまいましたが、
先週金曜日にあった
赤松林太郎のバロック徹底講座(インベンション編)・・・

素晴らしかったです!

今までいやと言うほどインベンションの講座には行ったけれど
こんなに簡潔でわかりやすい講座は無かった!
赤松先生、すごい!!

そのまま生徒のレッスンにも利用でき、
本当にありがたいです。

講座後、インベンションに関して勉強してこられた書籍等を
見せていただきました。
すんごく高度でわかりにくい本なんですがね、
それを丁寧に紐解いて、私たちにわかりやすいように伝えて下さる・・・

特に今回は、先生の体調がお悪い中でしたが、
全く手を抜かず、熱い熱い内容の講座でありました。

遠くは九州、山陰、岡山からもたくさんの先生がたがお越しくださり、
支部はじまって以来くらいの受講者数となりました。
お越しくださった先生方、ありがとうございました!

また赤松先生の講座を!との声も
たくさん頂いております。

超多忙の先生ですが、またどうにか時間を作っていただいて
広島にお越しいただきたいと思っています。

その時は是非、またお越しください!

↓南区民のスタジオが、びっしりでした!

2015年05月10日 | この記事のみを表示 | 4.コンサート&講座 | コメントは受け付けていません。

GWも終わり・・・

GWもついに終わりましたね~・・・

最終日の昨日、前回のブログにも書きました
「弾き合い会」を行いました。

こういう形で実施するのは初めてです。

ヤマハのサロンがちょうど空いていたので
11時から15時まで、4時間お借りしました。

今期のピティナ コンペティションと中国ユースにエントリーする
23名のうち、21名が参加してくれました。

11時からは年長さんと小学生12名、13時からは中高生の9名・・・

11時からの部は、お父さんも何名か聴きに来てくださり、
13時からも、小学生の何名かが残って聴いてくれ、
どちらの部もびっちり満席となりました。

今回は内輪の弾き合い会なので
「何曲弾いてもいい」と言うことで生徒に伝えましたが、
予選、本選両方の曲を、暗譜で演奏してくれた子も多かったです。

連休前のレッスンの時には
「え?この曲も弾くん?大丈夫かな~・・・」という感じだった曲も
見違えるような演奏をしてくれた子もいて・・・
連休中、頑張ったんだな~・・・

また、昨年のこの頃には
予選曲で四苦八苦していた子が、
4曲を暗譜で堂々と演奏する姿には
1年の大きな成長を感じて感激でした。

コンクールの場を、ただ単に勝った負けたではなく、
その子の成長の目安ととらえていただけたら、と
ご家族にもお伝えしたのですが、
そのことが伝わっていればいいなーと思っています。

で、昨日のプログラム・・・・
三つ折で・・・力作!・・・のつもり・・・

順番を決めるボール・・・
これを袋に入れて、「せーの」で取って順番を決めました。
百均で買ったボールに、これまた百均で買ったシールを貼っを貼ったんだけど・・・

これはちょっとセンスイマイチ!(笑)

2015年05月07日 | この記事のみを表示 | 2.コンクール | コメントは受け付けていません。

利用しよう!(筆記試験&コンクール)

11日の筆記試験の勉強会に向けて、ぼちぼち準備を始めています。

えーと・・・作曲家については、
2012年春にドビュッシー、秋にシューマン、
2013年にグリーグ、2014年にショパン、リスト、メンデルスゾーンが出たので、
今年は・・・誰?この人?いやこの人?

バロックの作品は、昨年はインヴェンション14番だったので、今年は?
う~んと・・・

いわゆる「ヤマ」をかけてみたりして、(外れる可能性は大!)
そのターゲットになった人、曲に関してじっくり研究します。

「筆記試験」のために勉強&研究しているわけなのですが、
実は「筆記試験のため」ではないのです。
そうやって自分に蓄えたことが、ぜーーーんぶこれからの仕事に
役立つのです。

指導者は、どんなだけ「引出し」を持っているかが勝負!
先日の関本先生の公開レッスンでも痛感しました。

この「筆記試験」を利用して、引き出しを増やす!
こんなチャンスを利用しない手はない!!

子供たちのコンクールに関しても、同じです。
コンクールを利用して、子供たちのピアノへの興味をもっと引き出し、
長く続けていくための力を蓄えるんです。

ピティナのコンペティションでよく耳にすること・・・

「予選は通るか通らないかわからないんで、
 本選曲は予選通ってから考えます。」

え~~!そんなばかな!
予選通過しなかったら、練習した本選曲が無駄になる?
無駄なんて・・・ないよ!

ピティナは4期を学ぶコンクールです。

これがあるからこそ、いっぺんに4つの時代の曲を
勉強することができるんです。
音楽の世界にも、あたりまえだけど歴史があり、
それぞれの国の文化があり、
作曲家の生まれた国のこと、その人の人生まで・・・
それを学ぶ絶好の機会です。
それを半分だけで終わってしまう?
そんなもったいない・・・!!

予選が落っこちようと、通過しようと
本当はどっちだっていいんです。
大事なのは、季節のいいこの時期に、
たくさんの曲にしっかり向き合うことで、
たくさんのことを吸収し、自分自身に蓄えることができる、
そのことなんです。

うちの生徒たちは、自慢じゃないが(いや自慢?)
3月に、B級以下の子はコンペの曲全曲弾きます。(えーと・・・十数曲?)
「全部弾こうね!」と当たり前のように言うと、
「はい」と当たり前のように答えます。(笑)

こちらが「そんなの無理!」と思うと「そんなの無理」になるんです。

その中から4月には(そろそろ申し込みもしなくちゃいけないので)
4曲に絞り、その4曲もやりつつ他の教則本もどんどん進めます。

それで全員が予選通過できるかというと、そんなことはありません。
通過できない子もいます。

でも、ちゃんとそこで付いた力は、蓄えとして残ります。

昨年全曲をひーひー言いながら仕上げた子は、
今年はあっという間に全曲弾いてきました。
蓄えた力は、どんどん増幅します。

ふと思い立って、連休最終日6日に
コンペや中国ユースに出る生徒たちを集めて
「弾き合い会」をすることにしました。

何曲弾いてもよいです。当日弾きたい曲をメールして!
と出すと、多くの子は予選、本選曲全部書いてきました。
ユースの曲も加え、5曲弾く子も・・・
D級、E級に出る生徒たちも、ちゃんと本選曲も弾きます。
「中学生になると忙しくて~・・・あんまり練習時間が取れなくて~・・・」と
言い訳する子もいません。(実際は、みんな超多忙です。)

簡単なプログラムを作りながらニヤニヤ・・・
たくましいじゃない!うちの生徒達!
6日が楽しみです!

で、話は戻りますが、
筆記試験、まだ間に合いますよ~~~!。→ここ!

これを利用して、しっかり蓄えましょう!
引き出しをいっぱい作りましょう!

2015年05月03日 | この記事のみを表示 | 1.スケジュール | コメントは受け付けていません。

ついに5月・・・

あ~!もう5月・・・

どなたかが、
「歳を取ると、1年が数時間くらいに感じる」とおっしゃっていたような・・・

ま、そこまではないにしても、
数ヶ月が数日に感じる・・・今日この頃です。(笑)

5月は行事がいろいろですね~・・・
しつこく・・・載せます!

まずはこちら!
5月21日の、コンペティション課題曲の筆記試験です。
締切日が5月4日まで伸びました~!
是非一緒に頭をひねりましょう!

ここです。→ここ!
えいっ!と申し込んで下さい!(私も、えいっと申し込みました!(笑))

広島中央支部では5月11日(月)10:30~12:00ヤマハ広島店で勉強会もします。(参加費無料!)

お申し込みは広島中央支部 中津090-8600-4457 
またはこちらの「お問い合わせフォーム」からどうぞ!
一緒にわいわいと、課題曲の勉強をしましょう!

で、前後してしまいますが、
連休明け、5月8日(金)の赤松林太郎先生の講座です!

赤松林太郎 バロック徹底講座 インベンション編
~導入から誤らないための対位法指導法~

あ!私今気付いたのですが、今回のセミナー、ヤマハ広島店でなく、南区民文化センターです!
お間違いなく~~~!

お申し込みは→こちらからどうぞ!

あとは30日、31日の広島西ステップです。
参加者は160名を越えるようです。

早々に締め切ってしまい、うちの生徒も何名か間に合いませんでした。あ~・・・

参加申し込みされた方には、5月7日~11日あたりに
登録情報カードが届くと思います。
参加票は20日ごろのお届けとなると思います。

2015年05月01日 | この記事のみを表示 | 3.ピアノ・ステップ, 4.コンサート&講座 | コメントは受け付けていません。